ある1日のスケジュール |
8:30 ●出社 |1日の流れ確認 | 9:00 ●朝礼(申し送り) |排泄介助 |水分補給 | 11:00 ●誘導介助(食堂へ) |口腔体操・ラジオ体操など | 11:45 ●食事介助 |口腔ケア |排泄介助 | 13:00 ●休憩 | 14:00 ●おやつ・水分補給 |レクリエーション |排泄介助 |ケース入力 | 16:30 ●夜勤スタッフへ引継ぎ |夕食介助 | 18:00 ●勤務終了 |
オレンジの会での歩み |
2007年 入社 2008年10月 昇進 2009年02月 ヘルパー2級 取得 (現:初任者研修) 2012年 6月 介護福祉士 取得 |
|
介護スタッフ 仲林 美貴さん |
勤続6年。資格も経験もない状態からスタート。ここで働きながらヘルパー2級を経て介護福祉士の資格を取得。現在は、ケアマネの資格取得に向けて勉強中。 |
応募のきっかけは? |
無資格で働けて、通いながら資格を取れるということだったので応募しました。介護のことなんて何も知らないし、最初は不安だったけれど、先輩がマンツーマンで1ヵ月、きっちり教えてくれました。今でも、「どうしよう?」と思ったときには、すぐ先輩に相談してアドバイスをもらっています。未経験でも、やる気次第でどんどん成長していけますよ。 |
仕事をする上で大切にしていることは? |
介護をしている時の自分の気持ちって、お客様に伝わるものなんです。こちらが落ち着きがなかったり、忙しい気持ちでいっぱいになっていると、それが伝わってしまいます。だから、いつもプロ意識を持って取り組むことが大切だなあと思います。「お金をもらって働いてるんだから、半端な仕事はしてはいけない」―入社時に言われたこの言葉を、いつも肝に銘じています。 |
周りのスタッフとの関係は? |
ここの人間関係は最高!優しい人ばかりで、誰に相談しても親身になって答えてくれますよ。看護師さんがとても協力的で、介助を手伝ってくれたり、人手が必要な時は進んで手を貸してくれます。上司も、私たちの頑張りをちゃんと見て評価してくれるから、やりがいがあります。今の自分があるのは、そうやって周りのたくさんの人が支えてくれるおかげです。 |
|