梅干し作り

なんとなく、作ってみよぉ〜と思って始めた梅干し作り(^o^)

 

 

一晩水に浸してあく抜きをした梅をキッチンペーパーで、水分が残らないように優しくふき取ります。

 

 

梅のヘタを取り、消毒した容器に塩と梅を段々に入れ重しをして3日。

随分梅酢が上がってきました。

 

 

                                  

 

 

そろそろ、紫蘇をいれてもいいかなぁ〜。

紫蘇を綺麗に洗いしっかり水分を拭き取ります。

 

 

 

                           

 

 

塩で2回モミモミしてあく抜きをします。

1回目すごい色の汁が出てきました(‘Д’)

 

 

 

 

                       

 

 

 

2回目は、紫色の汁になり少しあくが抜けたようです。

 

 

                      

 

 

ぎゅっと絞った紫蘇に梅酢を入れると凄く綺麗な色になりました\(^o^)

 

 

 

                     

 

 

 

これを梅干しの上にまんべんなく広げ再び重しをします。

このまま1か月涼しい所に置いて待ちます。

 

 

 

                 

 

 

 

カビが生えませんよぉ〜にと願いを込めて・・・・。

 

 

 

 

スヌ

 

 

スタッフブログ 総務課 2019年10月14日

 9月のクッキング

産休・育休を経て5月から復帰いたしました、栄養士の谷内田です。

久しぶりにクッキング再開!ということで定期的に開催したいなぁと思っています。これからもよろしくお願いします。

 

 

今月はスイートポテトです。

さつまいもを見て、「わたし百姓!」とにこにこと楽しみに参加してくださった方もいらっしゃいました。

 

まずふかしたおいもをつぶします。

 

 

       

 

 

砂糖とバターを加えて形を作ります。

 

 

        

 

とても器用においもの形を作っていただきました!

卵黄を丁寧に塗って、トースターで焼きます。

 

 

     

 

 

 

ここでさつまいもクイズ!!(^○^)

皆さん真剣に考えておられます。

 

       

 

 

 

 

さつまいもの花って、、、想像つかない!!

皆さん「わからへんわぁ!!」と笑いながら考えてくださり、かわいいお花を選んでくれました♪

答えはこちらです↓↓

 

               

 

そして出来上がり☆

 

     

 

 

おいしい!!と言っていただけてよかったです。

ほかほか甘くておいしいスイートポテトでした♡

 

 

来月はもう秋らしくなっているでしょうか。

甘くてほっこりするおやつを考えていますので来月もお楽しみに☆

 

 

 

 

スタッフブログ 相談課 2019年09月25日

 端午の節句メニュー

こんにちは!オレンジ荘栄養士の柴田です。

今年の10連休いかがでしたか?無事日常生活に戻れていますか?

幸か不幸か、私は10連休に関係ない生活でしたので、

10日休んだ後の仕事の苦痛は味わわずに済みました。

 

 

 

夏休みなんてあった子どもの頃は、大人になってからお休みが少なくなって

自分がやっていけるか心配でしたが、案外大丈夫なものですね。

さらに、年をとるごとに、お休みの後の仕事に耐性ができてきました。

これが大人になったってことですかね…。大人になるってせつないですね。

 

 

 

さて、大人から間逆の、子どもが主役の行事、「端午の節句」のメニューのご紹介です。

 

 

 

こちらは53日にデイサービスでお出ししたお料理です。

 

 

 

        

 

 

 

        

 

 

 

 

今年は55日が日曜日だったので、日曜日に営業がないデイサービスのお客様には、

一足早くお祝い御膳を召し上がってもらいました。

 

 

 

 

        

 

 

いなり寿司はあえて逆さまにしてトッピングしています。

フォトジェニック気取ってみました。

 

 

 

55日は大人のお子様ランチです。

 

 

 

 

        

 

 

卵のピラフ

エビフライ

スナップエンドウとパプリカのサラダ

抹茶ゼリー

コーンスープ

 

 

 

        

 

 

 

 

このエビフライの存在感どうですか?

 

いくつになっても「お子様ランチ」ってちょっとテンション上がるのはなぜでしょうね?!

 

 

 

 

スタッフブログ 相談課 2019年07月07日

 4月の研修会

4月の研修会は、講師の方をお呼びして行いました。

 

 

来て下さったのは、「MEET☆富田林 推進員」の方々です。

 

 

MEETとは、

M・・・・・みんなが

E・・・・・笑顔と

E・・・・・笑顔で

T・・・・・手をつなごう

という意味だそうです。

 

 

研修内容は、「高齢者虐待の未然防止に向けた家族支援」です。

 

 

 

 

         

 

 

 

講師の方のお話を聞き、職種、経験年数の違うスタッフが5名〜6名のグループとなり

グループワークを行いました。

皆さん講師の方々にアドバイスを受けながら真剣に、意見を出し合っています。

 

 

 

 

  

 

 

 

 

  

 

 

 

 

  

 

 

 

 

  

 

 

 

 

 

代表して1グループが発表しました。

発表者が身だしなみを整えながらカメラ目線送ってくれました(笑)

 

 

 

 

         

 

 

 

 

自分たちのグループとは別の意見が無いかみんな真剣に発表を聞いていました。

 

 

 

         

 

 

 

発表後「家族支援」の講義の続きを聞きました。

 

研修は、「認知症サポーター養成講座」と兼ねていますので受講者全員が「認知症サポーター」となり「オレンジリング」を頂きました。

 

頂いたオレンジリングには、可愛いロバ隊長が描かれています。

 

 

 

 

           

 

 

 

 

 

        

        

 

 

また、機会があれば別の研修を受けてみたいと思いました。

 

 

18時半からの遅い時間にも関わらず研修に来て頂いたMEET☆富田林 推進員の皆さん有難うございました。

 

 

 

スタッフブログ 総務課 2019年06月23日

 改元お祝いメニュ

皆様改元おめでとうございます。

 

オレンジ荘栄養士柴田です。

 

 

もう『令和』に馴染みましたか?発表された時は、正直実感が湧きませんでしたが、

今では『令和』の響きも自然に聞こえます。自分の順応力…図太さ?に驚きです。

 

 

3月ひな祭りのブログ発信大幅遅れという同じ轍は踏むまいと思い、

改元と共に、性根を入れ替え、すぐさまブログ記事を書くことにしました。

 

食べ物も、改元の話題もフレッシュさが重要ですよね!

 

 

↓こちらが令和元年初日のメニューです。

 

 

     

    

 

↓お品書きも添えました。

 

 

      

 

 

 

赤飯は『令和』の出典元となった万葉集、梅の花の和歌にちなんで梅に型取り、

おめでたい象徴である、紅白、松、海老を取り入れた御膳です。

 

 

さてさて、今ふと、改元記念の御膳メニューを考えるなんて

なかなかない経験だったのではないか?!と思いついて

ふつふつと興奮している柴田でした。

 

 

『令和』がよい時代になりますように。

 

 

 

 

スタッフブログ 相談課 2019年06月07日

ページ : 01   02   03   04   05   06   07   08   09   10   11     >> 次へ