しばらくクッキングをお休みしていましたが 5月からまた再開です☆ 今月のクッキングは “茶通(ちゃつう)”です♪ 茶通とは、砂糖、卵白、小麦粉、抹茶を混ぜた生地であんこを包み 煎茶の葉を乗せて焼いた和菓子で、 新茶のさわやかな香りと甘みを楽しむ 初夏の味覚だそうです。 私もお客様も初めて聞くおやつだったので みんなで作り方を読んでからクッキング開始です!
まず黒ごまを香りよく炒り、 すりこ木ですります。 冷めたらあんこに混ぜます。
生地は卵白と砂糖をしっかり混ぜ、
薄力粉、ベーキングパウダー、抹茶を入れます。
そして生地であんこを包むのですが、 粘りのある生地なのでこれがなかなか包めません。。。 手粉をつけて手伝いながら… (必死だったので肝心な所で写真が撮れず。。; ̄ロ ̄)!!) やっと焼くことができました♪
「いいにおいしてきた!!」とお客様の声が☆彡 頑張った甲斐あって 色よく焼きあがりました!いいにおい♡
新茶を飲みながらあったかい茶通をいただき 皆さんに喜んでもらえました♪
「よもぎで作ったらいいんじゃない!」といい案が出たので 来年はよもぎで作れたらいいなと思います(*^_^*) 私もうまく作れるように練習しておきます♪ 皆さんご参加ありがとうございました。 次回は6月涼しげなおやつを考え中です☆彡 お楽しみに♪ 岸本 |