雨上がり

雨上がりの日に裏の畑に出てみると、とうもろこしの葉の上にチョコンと座っているカエルを発見(*^_^*)

 

夕陽が少し当たる所にいました。

 

可愛かったので写真を撮りました。

 

   

 

 30年以上も前に植えたスモモの木の下に移動。

 

大きな老木で少し実を付けるのですが、手の届く所には無く全て鳥の餌となっています(笑)

 

そこに何とクビアカツヤカミキリ!!(;゚Д゚)

 

外来種のカミキリムシで梅・桃・桜の木を幼虫が食べ衰弱させ、ひどい時は枯らしてしまうそうです。

 

 

         

 

 急いで捕獲し、幹を見てみると数か所で木くずが沢山落ちている所がありました。

 

殺虫剤を購入し穴が開いた所に殺虫剤を噴霧し暫くしてから見に行くと幼虫が2匹落ちていました。

 

   

 

 

他にも居そうなので、時々注意して見ないといけないな〜と思いました。 最後に、今年プランターで万願寺唐辛子の栽培に初挑戦している所に移動。

 

やっと実がなり、初収穫をしました。

 

       

 

 

これからスクスク成長し実がなるように楽しみながら頑張りますp(^o^)q                                スヌ
スタッフブログ 総務課 2018年07月15日

 こいのぼり

こんにちはっっっ♪(oДpこの前はこどもの日と言う事で鯉のぼりを見にいきましたあぁぁぁあああ(`・´)

運よく天気も快晴で風も涼しくとても恵まれた日でした中々外に出る機会がないため行きの車内ではお客様は嬉しそうに話されていました(゚ノノ

 

いざ着くと風が程よく吹かれ鯉のぼりがゆらゆらとゆられまるで川を泳いでいるように見えました(´`*)お客様も「懐かしい」「綺麗だね」とおっしゃられ楽

しそうでした)

また来年もこいのぼりみにゆくぞぉおおおぉぉぉぉおおぉ(´Д)

 

 

       

 

 

 

 

 

   

 

 

                                                    介護課 朱雀 雅志
スタッフブログ 介護課 2018年07月13日

 B2F フロア会議

こんにちは〜B2フロア会議(6月分)の日です☆

以前、ブログでのれていた瓶とペン再チャレンジの日ですっ!!!(^^)!

フロア会議は18時半スタートです☺

 

うまいこといくかな?(^^♪と楽しみにしながら

今日はB2Rで日勤でした(^^)/

 

そういえば、721日の

納涼で使う、花火の取り付け準備も開始しています。

朝は、夜勤明けの辻元主任・明石主任が残って

取り付け作業を行ってくれていました

理事長・施設長も参加し、手伝って頂いていました(^^)/

ありがとうございます☆m(__)m

西尾さん・小野さんも休憩の合間にやってくれていました!(^^)!

私も午後から、

理事長・施設長とともに参加しましたよ〜☆

理事長が買い出しに行って頂いたおかげで

両面テープが大活躍でした☆☆効率よく花火の取り付けができ、時間短縮でした

30分で板4枚分もできちゃいました!(^^)!

以前は板に設置した花火が倒れない様、花火周囲を

ガムテープでガッチガチに固めていました

 

 

          

 

 

 

で!今回、購入して来て頂いた強力両面テープ!!

板に貼ったテープの上に花火を置くだけです☺

しっかり付いていて、前後をガムテープで貼るだけです!

なんと簡単。何年もガッチガチ方法でやってきて、、、、、()

でも!しかし、毎年、やってみて、あかんかったら別の方法を考える!

試行錯誤ですねっ♬今年の準備も来年、行うに至ってより良くなりますよーに☆

 

 

 

   

 

 

今日できた板です☺ 板8枚分ですかね♬

 

 

 

   

 

 

残りの花火です!

 

 

 

          

 

 

後ろの段ボールにもまだまだ花火入ってますよ〜

もう7月も突入です☺

お客様・家族様・来て頂く地域の方々

スタッフの家族・知人様

皆さんに楽しんで頂くよう、オレンジ荘スタッフ頑張っていきます(^^)/

恒例の花火は安全に実施できるよう、しっかり貼り付け作業を行います☆

そして当日私は、、、

夜勤です(/ω\)()

フロアにて、楽しんで帰って来られるお客様を迎えますね♬

 

そして、日勤業務終了後、フロア会議しました!(^^)!

 

瓶とペン、再チャレンジ!

 

この紐の長さ見てくださいっ!

以前と全く違います()

 

 

 

 

   

 

 

実施中です ルールとして瓶の穴が見えない様、しゃがむ、また指示出来ない様

実施中は私語厳禁です☆

 

 

 

 

  

 

   

 

             

 

 

5分もかからず成功しましたよ

 

 

 

 

          

 

 

楽しんで行いました!(^^)!

 

その後はまたB2のフロア会議ルールをホワイトボードに記入

 

 

 

 

          

 

 

お客様変更・事故、ヒヤリハット話し合い後

 

その他で

今回は移乗・移動介助について勉強です

 

 

 

   

 

 

 

資料は浦所くんが用意してくれました☆

 

その後、実演しています。

 

 

 

 

   

 

             

 

 

実際、やったほうが、入ってきやすいですね♬

 

あと写真を撮り忘れてしまったのですが、

私・浦所くんでノロ対応の実演も行いました

今後、輪番で、嘔吐してしまった、状況・場所も替え

嘔吐処理を実演してもらっていきますね!(^^)!

次は撮り忘れないようにします(^^)/

 

 

                           介護課 重山 裕香

 

 

 

スタッフブログ 介護課 2018年07月10日

 B2F フロアの様子

こんにちは〜☺しげやまです☺

今日は久しぶりのフロア日勤でした(^^

最近は夜勤と研修があり、

フロアで日勤をすることが月23回しかありません( ;;)

なので、なんだか久々に

日勤帯でのお客様の雰囲気を

味わえました(^^)

日曜日という事もあり、ゆっくりとした感じで今日は過ごせましたよ♬

また、面会に来られるご家族様も多く、

家族様とお話が出来たり☺ 

そして朝から空いている時間に

今後、フロア会議でリベンジするペンと瓶!!

こつこつとお客様に手伝っていただきながら

紐をぐるぐる  

 

  

 

 

 

  途中首が絞まりました 笑      

           

 

 

 

  お客様に「あんたなにやってんの」と笑われ、、、

写真には載せる事ができなかったのですが、

すごくいい笑顔で笑われていましたよ(≧▽≦)  

 

よし!とりあえず完成☆ 

        

 

           

 

 

 

 

 626日にB2Fフロア会議があるので、リベンジします☺

また、実践している様子をブログでお伝えしま〜す♬ 

ペンと瓶のペン側を作れたので、

その後、お席のお客様と

ピカソゲームをしょう(≧▽≦)

お互いの似顔絵を描きました(#^.^#) 

 

 

  

 

 

 

 

  完成です!             

 

           

左が私を書いてくれたもの

右は私が書いたものになります(^^)/   

          

           

 

えっ?笑 

           

 

 

おっ、お〜

ピカソっぽいですね(‘;’) 

あとは、お客様のお好きな動物の動画を見て笑ったり、

高齢者脳トレのアプリを使って計算をしたり、写真パズルをしました☆ 

 

 

  

 

 

 

 

  

 

 

 

  

 

 

 

 他のお客様が過ごされている奥のテーブルにもお邪魔し、

最近、とった音楽のアプリで美空ひばりさんをながしました♪

一緒に歌われたり、口ずさんでおられたり、タブレット活用できています(^^)/

 また、日勤の際には是非、みんなでなにかしましょ(^^)/  

                    介護課 重山 裕香

 

 

スタッフブログ 介護課 2018年07月08日

 6月13日OJT研修の内容は

613OJT研修の内容は

ICF・介護過程について勉強を行いました

また、例の前田あきらさんモデルにアセスメントも記入していきました。

 

前田あきらさんの情報を元に

 

 

             

 

 

 

 

ICFモデルを参考にし記入していきました(^^)

 

 

                  ICFモデル↓

 

         

 

 

 

1枚の前田あきらさんの情報で

これだけの大切な情報を書き出せましたよ

 

 

 

 

            

 

 

 

アセスメント1枚でみんなが見てもどんな方か想像もつきやすく、

どんな介助をすればいいのかなどもわかりやすいですね♬

また、このアセスメントを元に今度、

どうゆう援助方法・関わり方をしていくのか

みんなで話すのにとっても役に立ちますね(^^

 

ICFモデルについてですが、相互作用とは、互いに働きかけ影響を及ぼすと言われています。人は6つの構成要素が相互作用しながら、生活しているので、ICFモデルではそのことを表現するために、6つの構成要素すべてが双方向の矢印でつながっています。

6つの構成要素がすべて双方向でつながっているということは、6つの構成要素のうちどれか1つに変化が起これば、他の5つの構成要素も変化する、すなわち、すべての構成要素が相互作用して変化するということです。(未来ケアセミナー 研修テキスト引用)

 

 

簡単に言いますと、例えば、お客様の不眠・徘徊などの行動に対して

対応に困っている。

じゃなぜ、不眠や徘徊をするのだろう?と

その原因をやみくもに考えるのではなく、

このICFモデルにお客様の情報を入れます。

では、そのお客様の全体像が想像つき、

不眠や徘徊といった原因が特定しやすくなります。

何か1つ問題が起きても、改善策が出やすく、

的外れな改善策や対応にはなりにくいですね (^^)

 

なので、事故が続いているお客様

大きな事故になりそうなお客様をピックアップし

フロア会議で、このICFモデルにお客様の情報を入れたいなと思っています(^^)

 

なぜ転倒が減らないのだろう

なぜ、徘徊するのだろう、いつか転倒してしまう。

などの改善策を的外れにならないよう

そのお客様の全体像を把握し話し合いたいなと思います(^^)/

 

本当に事故を起こしてしまうと、メンタルのダメージがきます。。

痛い思いさせてしまった!と。

 

自分の介助ミスなら尚更です。。

自分のスキルの低さや後悔。。ダブルダメージです。

ただただ、申し訳ないなと、、、

しかし、お客様が痛い思いをした分、そこで終わるのではなく

私たちは

新たな介助方法・危険予測・などのスキルを上げるきっかけでもあります。

事故を起こしてしまった分、私たちが成長しないと本当に痛い思いをさせてしまっただけで、申し訳ないことです。

 

なので、同じ事故は2度も起こさない!

1度の事故で、しっかり重く考え、正確な改善策を生み出し対応していきます。

 

IICFモデルの活用をします。

                             介護課 重山

 

 

 

スタッフブログ 介護課 2018年07月06日

ページ : 01   02   03   04   05   06   07   08   09   10   11     >> 次へ