B2フロア会議 5月

こんにちは〜(^^

5月のB2フロア会議を行った様子です☆

今回は以前行ったアイスブレイクではなく

瓶とペンをやりました

これはOJT研修で先生に教えてもらったものを

早速実践しましたよ―

 

まず、ボールペンの上にスタッフ分の紐をつけ

それぞれ1本づつ持ってもらい

真ん中に置いている瓶の穴に入れてもらうゲームです!!

 

最初に説明せず、実践してもらいます(^^)/

 

 

 

     

 

 

な、な、なんと1発ですんなりと

入ってしまったんですね、、、、、、

 

この結果を

後日の研修の際、先生にお伝えすると、

紐の長さがまず間違っており、、、

 

そしてゲームに参加するスタッフは座ってもらい、

穴の見えない状態でのスタートでした。。。

 

1回での成功はほぼなく、このゲームをする意味を

説明した後、2回目は必ず成功する!ゲームなんですね(-_-;)

 

530日に行った研修で実施したゲームの模様

 

 

     

 

 

 

      

 

 

 

 

もう、まず、距離が違いました。笑

 

 

これは、スタッフ間の信頼や協力がないと

入る事にすごく時間がかかるそうです。

私が、穴に入れたんねん!

私は、みんなに合わせよう!と

そうやって、リードするスタッフが1人でも居たらなかなか入らず、

皆に合わせようとしても、なかなか入らないんですね〜

 

そして、ゲーム中は指示など一切なく

私語せず、入れれるかどうかです

 

OJT研修メンバーの結果は

1回目から、すぐに入れる事ができ、

そして後ろ向きでも少し時間はかかりましたが

入れる事ができました〜(^^

信頼関係ばっちりです☆☆

 

 

6月のフロア会議で正しいやり方で再度、リベンジです(^^)/

 

そしてこのゲームが終わり、

会議を進め、

最後に認知症とノロ対応の勉強を行いました

 

 

     

 

 

 

       

 

 

 

 

 

 

ノロではノロセットの確認と

どう使用するのか説明を行いました

 

認知症の勉強に関しては、4月に基礎

5月に症状の種類を行いました。まだまだ続きはあるのですが、

少し、いっぱいいっぱいになっている様子で一旦、中止します

6月から、OJT研修で学んだ介護基礎を毎月取り入れていく予定です

なので、

あまり詰め込みすぎても、負担が大きくなるかなと、、、

 

また、今月中に

ポジショニング図を作成するにあたって、動き出します(^^)/

 

図を作成する前に、褥瘡になる原因を書き出してもらいます

 

 

       

 

 

 

 

 

この用紙は以前、使用していたものです

左の用紙に褥瘡になる原因を書き出し

必要なクッション、また、そのクッションを施行している意味を

書いてもらい、医務と連携し、完成させます。

その後、右の用紙が完成版です☆

これを対象のお客様の居室へ貼り、全スタッフに周知してもらいます(^^)/

 

と、こんな感じで会議を終え

目標であった2時間で会議をする事ができました

今回もホワイトボードにB2Fのルールを書き出しています

 

 

       

 

 

 

 

 

新人スタッフも頑張って発言してくれていましたよ

今後も皆で頑張っていきましょう!!

 

 

あっ!

それと事故についてなんですが、、、

お客様がEVに1人で乗ってしまうという事故が

続いています(( _ ))

 

対応としては、

見守りの強化と共に

EVには張り紙を表示しました。

また、ボタンカバーを購入します

事故の件数がなくなるよう努めていきます!!

 

 

               介護課  重山 裕香

 

 

スタッフブログ 介護課 2018年06月24日